はじめに
スマートフォンを Huawei nova lite 2 に機種変更しました。機種変更するにあたり、旧端末から新端末への移行は大変ではありませんでした。クラウドサービスが当たり前の時代ですので、端末にデータを保存するのは稀なケースです。
- 連絡先 (Google Contacts)
- 写真、動画 (Google Photos)
- 諸々のファイル (Google Drive / Dropbox)
- メール (Gmail)
上記のクラウドサービスを使用しているため、移行が必要であったのは Google Auth くらいでした。
Google Auth の問題点
Google Auth は認証情報がバックアップされません。厳密にいうと、認証に使用する「秘密鍵」と呼ばれる情報です。秘密鍵のバックアップ機能もありません。
何が問題かというと、旧端末が突然死(故障)した場合は、いわゆる「詰んだ」状態になります。
- 端末変更してリストアしても秘密鍵は復元されない。
- 新しい端末で二段階認証しようとしても、旧端末の二段階認証を解除しないといけない(ことが多い)。
ということです。
機種変更時の二段階認証の移行(Google Auth)
私の場合は、旧端末が正常に動作する状態で手元にあったため、
- 二段階認証を解除する。
- 新端末で二段階認証を設定する。
を実施することで無事に移行することができました。
秘密鍵のバックアップ
では認証情報(秘密鍵)をバックアップすることはできないのでしょうか。
Google 認証システムはTOTP (Time-Based One-Time Password Algorithm) という認証方式を採用しています。このGoogle 認証システムに対応しているOTP生成アプリは Google Auth だけではありません。
バックアップ機能を持った国産互換アプリケーションがあります。それが
IIJ SmartKey
です。
IIJ SmartKey の特徴
- 設定のエクスポート機能
- 登録サービスの並べ替え機能
- ワンタイムパスワードの残り有効時間表示
- IIJ SmartKey に起動パスワード設定可能
このような便利な機能があります。盲目的に Google 最高! と Google Auth を使用している人は是非 SmartKey の利用を検討してみてください。

OTP表示画面

並べ替え画面

サービスごとの設定画面

認証情報のエクスポート